Close
2018.10.30 [イベントレポート]
石田祐康監督『ペンギン・ハイウェイ』“お姉さんのおっぱい”に込めた人の温もり
映画コムニュース
©2018 TIFF
映画.com

森見登美彦氏の小説を、新鋭・石田祐康監督がアニメ映画化した『ペンギン・ハイウェイ』が10月29日、第31回東京国際映画祭のJapan Now部門で上映された。石田監督は、TOHOシネマズ 六本木ヒルズでのトークショーに出席した。

短編『陽なたのアオシグレ』『台風のノルダ』を手がけたスタジオコロリドの第1回長編作品として製作された本作は、少し生意気な小学4年生・アオヤマ君に待ち受ける、ひと夏の不思議な体験を描いた。海のない住宅地にペンギンが出現する事件が発生し、謎を解くべく研究をはじめたアオヤマ君は、歯科医院のお姉さんが投げたコーラの缶がペンギンに変身する瞬間を目撃する。

アオヤマ君は「お姉さんのおっぱい」に興味津々のため、ティーチインでは「この作品は、おっぱいが魅力的で、描写が素晴らしかったです。特に、お姉さんがアオヤマ君を抱きしめる場面で、胸が動く様子に慈愛を感じました。監督のおっぱいに対する思い、描き方への思い入れを教えてください」という質問があがった。

石田監督は、同シーンの意図を「アオヤマ君は最初は、もやもやした気持ちに対して「この気持ちはなんだろう」と問うていきます。お姉さんも、弟分としてアオヤマ君をかわいがっている。あのシーンでは、それを超えて、ある種2人が人として惹かれ合っている」と説明。「お姉さんは、これだけ自分に向き合って、自分のためにがんばってくれる少年に、人として信頼を置いている。「ありがとう」という気持ちを伝えたい、温かい気持ちがあるというか。おっぱいと言うと、こっぱずかしい話になってしまいますが、あのシーンは、アオヤマ君が人の温かみに触れるシーンとして、とても大切なものでした。お姉さんが“人間としての温かみを持っている”という、ひとつの象徴としても、描かなければいけなかったんです」と明かした。

「10回見た」という熱烈なファンの「森見先生の許可を得て、続編を作れるならやりますか?」という質問に対しては、「ちょっと恐れ多くて……、話が出たとしても僕の方から「やめておきましょう」と言うかもしれないですね」と苦笑い。「この作品の「曖昧さ」というキーワードで考えると、続きを描かないで想像に委ねた方がいいのかな。アオヤマ君の未来を「研究をやりとげてお姉さんに会うだろう」と考える人もいるが、お姉さんのアオヤマ君への“問いかけ”はアオヤマ君の一生を縛る呪いでもあるかもしれない。それは人それぞれですもんね。ということを考えると、怖くてなかなか(笑)」と明かす。

さらに、「可能性がなくもないと思えるのは、むしろ過去。森見先生の『郵便少年』という(『ペンギン・ハイウェイ』の前日譚を描いた)作品があるのですが、そういったものの方がまだ描きやすいかな。まだ「描きたい!」とは言えませんが(笑)。あれも素敵な作品ですよね」と付け加えた。

第31回東京国際映画祭は、11月3日まで六本木ヒルズ、東京ミッドタウン日比谷などで開催。
オフィシャルパートナー